プログラミングの学び方 プログラミングを独学

プログラミングを学ぶのに独学でモチベーション維持できるか?

プログラミングを学ぶのに独学でモチベーション維持できるか?

プログラミングを学ぶ時、独学でモチベーションは維持できるのでしょうか。

結論からいうと、プログラミングを初めて学ぶ方は、まずプログラミングスクールに通って人から習った方が良いと思います。

 

これは私自身の経験によるものですが、プログラミングを学ぼうとして書店で書籍を何冊も購入したのですが、みごとに途中で挫折しました。

プログラミングを学ぶモチベーションの維持ができなかった理由

自分なりにモチベーションが維持できなかった理由を考えたら2つ思い当たりました。

作りたいものと勉強が結びつかない

書籍で独学すると自分がやりたい、作りたいと思っている事と勉強している事が全く噛み合わないのです。

初心者なので当然といえば当然な話ですが、書籍で勉強している事は基礎中の基礎なんです。

基礎が分からないと途中で挫折する、と分かってはいるものの、どれくらい勉強すれば自分がやりたい事に到達できるのかが見えません。

ゴールが見えないので、徐々に勉強しようという気がなくなっていきました。

 

いつでもできると思うといつまでもやらない

2つ目の理由は時間です。

最初の1週間程度はモチベーションの高く、毎日勉強できたのですが、その後は「いつでも勉強できるし」と思うと、そのうち勉強が1日おきになり、2日おきになり、3日おきになり、1週間に1回となった時点でやらなくなりました。

 

禁煙やダイエットが三日坊主で終わってしまうのとよく似ていますね。

 

継続するなら、少なくても自分を追い込まなくてはなりません。

これをいつまでにやらないとペナルティを受けるなど。

それか、周囲の人に宣言してしまえば、引っ込みがつかなくなります。

 

プログラミングスクールに通うことが打開策だと思った

その点、スクールに通う場合は、いわば強制的に学ぶ時間をつくる事ができます。

また、基礎の基礎からやっていても、わからないことがあればすぐに質問することもできます。

 

同じような志を持った人達と一緒に勉強する事で、お互いに励みになります。

これらの理由から、プログラミングの基礎を学ぶには独学ではなく、プログラミングスクールに通う事をおすすめします。

 

-プログラミングの学び方, プログラミングを独学

© 2025 プログラミングスクールの選び方