-
-
新卒で入った会社でCOBOLを教えられ現場に放り込まれた体験
2021/8/18 COBOL
今回は新卒で入社してなぜかCOBOLを学ばされた体験談を2つお届けします。 いまどきCOBOL?と思われるかもしれませんが、昔作ったシステムが現役で稼働している企業もまだまだあるので、珍しい話しではあ ...
-
-
ゲームプログラマーになりたいフリーターはゲームクリエイター科のあるスクールに通うべき
2018/11/30
ゲームプログラマになりたいフリーターの方は、ゲームクリエイター科のあるスクールに通うとよいと思います。 中でも私がおすすめしたいのは、「東京ゲームデザイナー学院」です。 >>東京ゲームデザイナー学院 ...
-
-
プログラマーは厳しい実力主義の社会。ただし高卒でもやる気があればなれる
2021/9/5
プログラマーという職業は、実力が評価されやすい職業です。 生産性の高い人はそれだけ会社に貢献していることになるので必然的に優遇されます。 入社時は確かに大卒のほうが初任給は高いかもしれません。 でも入 ...
-
-
大学中退したから高卒だけど現在はフリーランスのプログラマーをしています
2021/8/27
私は現在45歳の男性です。 職業はフリーランスのプログラマーです。 フリーランスといえば聞こえはいいかもしれませんが、要は自営業ですね。 都内にて、某大手企業の業務システム開発エンジニアとして常駐勤務 ...
-
-
高卒でプログラマーになることはできるが、苦労はする
2021/8/27
同じプログラマーという職業でも、高卒と大卒では待遇が異なるのが普通です。 今回は高卒でプログラマーになった方の体験談を2つお届けします。 高卒でプログラマーになれた体験談① 私は高卒でプログラマーの仕 ...
-
-
Webデザイナーになる為に専門学校へ入りました
2018/11/30
私は高校を卒業したあと、美術系の専門学校に入りました。 専門学校に入る際は、面接試験だけで実技試験はなく、どちらかと言えばパソコン歴や画像ソフトの知識、経験が重視されました。 美術系といいつつ、あまり ...
-
-
高卒でソフトウェア会社にプログラマーとして就職したが、大卒との格差を感じた
2021/8/27
IT業界に限ったことではありませんが、高卒と大卒では待遇にかなりの開きがあります。 新卒の場合、高卒が大卒に勝てるのは、働きはじめた年齢くらいです。 高卒で大手ソフト会社に就職 私は高卒で大手ソフト会 ...