DMM WEBCAMPの評価レポート
口コミ・評判 | 料金の安さ |
5.0 | 3.0 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.5 | 4.5 |
システムの利便性 | 就職・転職支援 |
4.0 | 4.5 |
総合評価 | |
4.3 |
○ DMM WEBCAMPの良い口コミ評判
・チーム開発のカリキュラムが含まれている
・転職サポートが親身に対応してくれる
・給付金制度に対応している
X DMM WEBCAMPの気になる口コミ評判
・他のスクールと比べて受講料が若干高め
・メンターに相談できる時間帯が短い
プログラミングスクール講師の斉藤です。
ここではDMM WEBCAMPの評判、他社との比較などを解説していきます。
このスクールは未経験からの転職に力を入れていますので、特に東京でIT企業に入りたい方に向いているスクールです。
目次
DMM WEBCAMPの2021年12月キャンペーン情報
DMM WEBCAMPが2021年12月に実施しているキャンペーン情報をお知らせします。
いずれのキャンペーンも終了日は決められておらず、予告なく終了するとのことですので、ご検討の際には公式サイトで確認するようにしてください。
DMM WEBCAMP COMMITの先得キャッシュバック
DMM WEBCAMP COMMITでは、先得キャッシュバックキャンペーン実施中です。
キャッシュバック金額
短期集中コース→50,000円
専門技術コース→10,000円
DMM WEBCAMP PROの3万円キャッシュバック
DMM WEBCAMP PROでは転職志望コースにて3万円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
DMM WEBCAMP SKILLSの先得キャッシュバック
DMM WEBCAMP SKILLSでは、先得キャッシュバックキャンペーン実施中です。
キャッシュバック金額
はじめてのプログラミングコース→15,000円
WEBアプリ開発コース→50,000円

DMM WEBCAMPの料金について
DMM WEBCAMPの料金について表にまとめました。
DMM WEBCAMP COMMITの料金
DMM WEBCAMP COMMITは短期間でITエンジニアを目指すコースです。
コース名 | 料金 | 期間 | 特徴 |
短期集中コース | 690,800円(税込)
→実質640,800円(税込) |
3ヶ月 | 転職サポートが無料で利用できる。 |
専門技術コース | 910,800円(税込)
→実質340,800円(税込) |
4ヶ月 | 厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度を利用することで、受講料の割引が受けられる。 |
DMM WEBCAMP PROの料金
DMM WEBCAMP PROは働きながらITエンジニアへの転職を目指すコースです。
コース名 | 料金 | 期間 | 特徴 |
転職志望コース(12週間) | 624,800円(税込) | 12週間(3ヶ月) | 14日間の全額返金保証付き。
高い転職成功率。 |
転職志望コース(16週間) | 679,800円(税込) | 16週間(4ヶ月) |
DMM WEBCAMP SKILLSの料金
DMM WEBCAMP SKILLSは短期間で効率的にプログラミングスキルを身に付けるコースです。
コース名 | 料金 | 期間 | 特徴 |
はじめてのプログラミングコース(4週間) | 624,800円(税込) | 12週間(3ヶ月) | 14日間の全額返金保証付き。
高い転職成功率。 |
はじめてのプログラミングコース(8週間) | 679,800円(税込) | 16週間(4ヶ月) | |
WEBアプリ開発コース | 220,000円(税込)+ 21,780円(税込)/ 1ヶ月 | 1ヶ月〜 | 初月無料サービス有り |
DMM WEBCAMPのカリキュラムについて
DMM WEBCAMP COMMITのカリキュラムは、3ヶ月で即戦力エンジニアを目指すカリキュラムをうたっています。
コースは「短期集中コース」と「専門技術コース」の2コースが用意されています。
経済産業省の補助金が適用されるのは「専門技術コース」になりますので、基本的にはこちらのコースを利用したいところです。
DMM WEBCAMPの転職サポートについて
DMM WEBCAMPには受講者限定の転職サポートが用意されています。
転職サポートでは専属のキャリアアドバイザーが一貫してあなたをサポートします。
主なサポート内容
・履歴書
・職務経歴書
・面接対策
紹介できる企業も多く抱えているので、あなたの希望にあった転職先が見つかる可能性も高いです。
DMM WEBCAMPの評判、口コミ
当サイトに寄せられたDMM WEBCAMPの評判、口コミです。
ここでは以前の名称「WebCampPRO」時代の体験談も含めております。
DMM WEBCAMPの専門技術コースでRubyを学び、SESの企業に就職できました
-
-
DMM WEBCAMPの専門技術コースでRubyを学び、SESに就職できました
私は受講当時24歳で、それまで2年間勤めていた会社を辞め、DMM WEBCAMP COMMITの専門技術コースを受講しました。 目次1 DMM WEBCAMPを受講した動機1.1 実力主義の会社で給料 ...
続きを見る
DMM WEBCAMP COMMITの短期集中コースを受講し、受託開発の企業に転職できた
-
-
DMM WEBCAMP COMMITの短期集中コースを受講し、受託開発の企業に転職できた
私は24歳のときにDMM WEBCAMP COMMITの短期集中コースを受講しました。 そこに入ったおかげで、念願のプログラマーになることができたので、その経験をご紹介します。 目次1 プログラミング ...
続きを見る
DMM WEBCAMP渋谷校でRubyを学んだ体験談
-
-
DMM WEBCAMP渋谷校でRubyを学んだ体験談
DMM WEBCAMPに通った体験談を書きたいと思います。 目次1 プログラミングスクールに通ったきっかけ2 DMM WEBCAMPに通った3 DMM WEBCAMPの受講スタイル3.1 オンライン学 ...
続きを見る
就職支援付きのプログラミングスクールDMM WEBCAMPに通って気づいたメリット、デメリット
-
-
就職支援付きのプログラミングスクールDMM WEBCAMPに通って気づいたメリット、デメリット
私は実際に就職サポート付きのプログラミングスクールを使用した経験があります。 通ったのはWebCamp PROというところでした。 目次1 就職サポート付きプログラミングスクールのメリット2 就職サポ ...
続きを見る
パソコンど素人の私がDMM WEBCAMPに通い、IT業界に就職できた体験談
-
-
パソコンど素人の私がDMM WEBCAMPに通い、IT業界に就職できた体験談
私は26歳の時に、DMM WEBCAMPに6ヶ月間通いました。 6ヶ月間のおおまかな内容は以下の通りです。 ・1~3ヶ月目…プログラミングの受講 ・4~6ヶ月目…転職サポート プログラミ ...
続きを見る
まとめ
DMM WEBCAMPは途中で名前が変わったりしていますが、かなり以前からあるプログラミングスクールです。
運営歴が長い分、他のプログラミングスクールよりはノウハウがしっかりしています。
興味のある方は一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。