-
-
配置転換を機にプログラミングを学ばざるを得なくなりました
2019/6/28
私はもともとプログラミングは未経験で全くできませんでした。 あるとき会社の人事異動で配置転換となり、プログラミングを習得しなければいけない環境に置かれました。 そこで、独学で学びはじめたのですがプログ ...
-
-
業務で必要になったので参考書を見ながらST言語、PLCのラダー言語、C、C#を独学
2021/10/14
私は社会人になってから、PLCのラダー言語、ST言語(ストラクチャード・テキスト)、組み込みのC言語、C#について学びました。 すべて業務に必要となったので習得しました。 私の場合、基本的には全て独学 ...
-
-
ブックオフとヤフー知恵袋を活用してプログラミングを学んだ
2019/7/1
私は失業期間中に職業訓練校でHTML、CSSを学びました。 当時はFLASHというアニメーション技術があったのですが、スマートフォンで採用されなくなったのを機に、独自の画像スライダーなどを作る必要に迫 ...
-
-
HTMLを学ぶとアフィリエイトでも稼げてしまった
2019/6/11
私がプログラミングの勉強をしたのはウィンドウズ98がまだまだ主流の時代で24歳の時でした。 まだWeb上に情報が少ない中でHTMLを学び、アフィリエイトでも稼げた時期がありましたので、その頃の話しをし ...
-
-
LinuxとFXがきっかけでプログラミングが趣味になりました
2019/6/9
私はプログラミングすることが趣味になっています。 仕事ではなく趣味ですので、何か一つの言語を極める必要もなく、仕事以外の時間を使って広く浅くプログラミングを楽しんでいます。 学習を始めた順に、bash ...
-
-
MATLAB(マトラボ)、Visual Basic、Pythonを独学した方法
2021/9/25 Python
私は社会人になってからMATLAB(マトラボ)、Visual Basic、Pythonを独学で勉強しました。 MATLAB(マトラボ)を会社で学んだ MATLAB(マトラボ)とは、アメリカのMathW ...
-
-
ラダー言語の評価試験がきっかけでプログラミングに興味がわきSwiftなどを学んだ
2021/8/18
私は転職をきっかけにしてIT企業に入社しました。 そこではラダー言語でシーケンサの評価試験を担当しました。 プログラミングについて全く無知だった私は、その業務を通して、関数の引数や変数について学びまし ...
-
-
IT業界に転職したくなり、スマホアプリの作成方法を学んだ
2019/6/1
私は社会人になってからIT業界に転職したくなり、プログラミング学習を独学ではじめました。 ただ勉強するだけでは飽きると思ったので、学ぶ分野スマホアプリにして、自分で作ってみることにしたのです。 スマホ ...
-
-
プログラミングを独学で学ぶのに大切なこと
2018/11/30
私は現在、プログラミングを独学で勉強していますがけっこう苦戦しています。 苦戦しつつも、ここまで学んだプログラミング学習のコツをちょっとだけ書いてみようと思います。 プログラミングの学習 ...
-
-
プログラミングを学ぶのに独学でモチベーション維持できるか?
2018/11/30
プログラミングを学ぶ時、独学でモチベーションは維持できるのでしょうか。 結論からいうと、プログラミングを初めて学ぶ方は、まずプログラミングスクールに通って人から習った方が良いと思います。 ...