テックアカデミー テックアカデミーの評判、口コミ

テックアカデミーのWebアプリケーションコースでマッチングアプリを作成しました

テックアカデミーのWebアプリケーションコースでマッチングアプリを作成しました

私は30歳のときにテックアカデミーのWebアプリケーションコースを受講しました。

プログラミングは未経験でしたが、ITエンジニア職に転職したいと思い受講しました。

テックアカデミー
プログラミング講師がテックアカデミーの口コミ、評判、他社との比較について完全解説

テックアカデミーの評価レポート 口コミ・評判 料金の安さ 4.5 5.0 カリキュラムの充実度 講師の質 4.0 5.0 システムの利便性 就職・転職支援 4.5 4.5 総合評価 4.6 ○テックア ...

続きを見る

テックアカデミーの受講概要

テックアカデミーの受講概要

プログラミング言語

学んだプログラミング言語はHTML、CSS、Rubyです。

受講料金

料金は20万円ほどです。8週間のコースを選びました。

テックアカデミーの料金
テックアカデミーの料金は高い?全コースの料金表から比較

テックアカデミーの料金について解説していきます。 テックアカデミーの料金はコースと期間によって決まります。 ただし、一部特殊料金体系のコースもありますので、注意しましょう。   テックアカデ ...

続きを見る

受講形態

オンライン形式

カリキュラム

基本的に与えられたテキストを読みながら独学にて勉強を進め、分からないところをチャットやオンライン面談にて質問していく形でした。

カリキュラムは全16章から構成されており、各節目にはテストがありそちらを提出すると、先に進むことができます。

 

Webアプリケーションコースのカリキュラム

テックアカデミーWebアプリケーションコースのカリキュラム

テックアカデミーWebアプリケーションコースの学習内容を詳しく記載します。

環境構築、事前準備

開発環境にはAWSのCloud9を使用しました。

HTML/CSS

HTML/CSSはさらっと流すような形で、内容は少し薄く感じられました。

基本的な操作を学び簡単なWebサイトを作成しました。

Bootstrap

Bootstrapとは無料で利用できるCSSのフレームワークです。

Bootstrapの公式サイト

WebアプリケーションコースではJavascriptは簡単にしか触れておらず、メインはBootstrapを使い、ショートカットしています。

ターミナル

この辺りから説明のボリュームも増えていき、ここから本番というような印象でした。

ターミナルに関してはRubyを学ぶにあたって、大事な部分だと感じたので、丁寧な説明で分かりやすかったです。

Rubyその1

Rubyとは何か?Rubyの基本的なルール(変数、データ型など)について。

Rubyその2

条件分岐、ループ処理、関数について。

Rubyその3

オブジェクト、クラスとインスタンス、initializeと引数、継承、クラス変数とクラスメソッド、ポリモーフィズム、複数ファイルの連携、名前空間、Mix-inについて。

Rubyその4

HTMLへの埋め込み用としての使い方、Webサーバを起動してRubyを自動的に実行させる、フォームデータの送受信について。

MySQL

MySQLについての基礎を学び、RubyとMySQLの連携について学びました。

Git/GitHub

ソース管理ソフトにGit/GitHubについて、コマンドレベルの基本的な操作方法。

インターネット通信の仕組み

HTTP、URL,、IP、TCP/IPなど、通信の仕組み。

メッセージボード

Ruby on Railsを使用して初めてのアプリケーション作成。Model、Router、Controller、Viewの概要、使い方。

Heroku

お試しでも利用できるレンタルサーバー。

Herokuの公式サイト

ここにカリキュラムで作成したWebアプリケーションをアップしていきました。

Twitterクローン

Twitterを模したWebアプリケーション作成。

会員登録、フォロー機能を実装しました。

オリジナルアプリケーションの制作

自分は、世代であったmixiのクローンをベースに、

また、音楽が好きなので、好きなアーティスト、ジャンルごとに友達を見つけることができるマッチング機能を搭載し作成いたしました。

 

まとめ

まとめ

結果的には、他にやりたいことができた為、ITエンジニアには転職しませんでした。

ただ、テックアカデミーを受講したことによりプログラミングスキルは残りましたので、いつか使うチャンスがいいなと思います。

 

Webアプリケーションコースを見る

 

-テックアカデミー, テックアカデミーの評判、口コミ
-,

© 2023 プログラミングスクールの選び方