侍エンジニア塾 侍エンジニア塾の評判、口コミ 各プログラミングスクールについて

侍エンジニア塾のAIコースを6ヶ月間受講した感想

私は転職を考えていた時、成長している市場であるIT業界に興味を持ちました。

中でも、時間や場所に縛られない働き方であるフリーランスエンジニアに魅力を感じ、侍エンジニア塾というプログラミングスクールを受講しました。

侍エンジニア塾
プログラミング講師が侍エンジニア塾の口コミ、評判、他社との比較について完全解説

侍エンジニア塾の評価レポート 口コミ・評判 料金の安さ 4.0 3.0 カリキュラムの充実度 講師の質 4.0 4.5 システムの利便性 就職・転職支援 4.0 4.5 総合評価 4.0 ○侍エンジニ ...

続きを見る

受講前のプログラミングスキル

受講前のプログラミングスキルはゼロです。

全くの未経験者

恥ずかしながらプログラミングで何をするものかもよくわからない状態でした。

 

侍エンジニア塾というプログラミングスクールについて

受講したプログラミングスクールは侍エンジニア塾というところです。

フリーランスを目指す方にという宣伝文句があったのでここに決めました。

受講料

受講料は6ヶ月でおおよそ100万円でした。

受講コース

受講コースはAIコースです。

プログラミング言語

プログラミング言語はPython、HTML.CSS.GitHub、機械学習(AI)を教えてもらいました。

受講内容

オンラインのみです。

週に一度インストラクターの方とSkypeにてオンラインでテキストを進めたりコーディングしたりします。

侍エンジニア塾が用意している教材はほとんど使用する事はなく、担当インストラクターがお勧めしてくれたテキストを教材として進めていきました。

転職サポートについて

転職サポート経験を15年程された方が私の担当でした。

その方は私以外にも100人程受講生を担当しており、メールの返信は2.3日掛かっていて、面談も1週間に1度でした。

転職サポートの経験が豊富なのもあって履歴書、職務経歴書の添削アドバイスは的確で、色んな業界の市場や求人情報にも詳しかったです。

またITエンジニアとして仕事を探す、仕事をして行く事に対しても良い事もネガティブな事も包み隠さず現実的な話をして頂いたので進路の参考になりました。

転職サポートに関しては侍エンジニア塾が東京にあるので求人紹介もほぼ東京です。

転職サポートについては連絡の返信が遅いという事以外はストレスを感じません。

 

インストラクターとのやり取り

プログラミング学習においては最初のレッスンから2回目ぐらいまではインストラクターの方と

・1日あたり学習にかけれる時間

・キャリアプラン

について話し合いました。

 

私の状況に応じて学ぶ言語や目標を決め、現実的な計画を立ててくれました。

今は目指すべきゴールには近づいて行けると思います。

またプログラミング言語や目標といったものは進捗具合や自分から意見を伝える事で変更も可能でした。

※ここはインストラクターにもよるかもしれません。

 

侍エンジニア塾を受講して思ったこと

インストラクターの方については人によるかもしれませんが、100%現役エンジニアの方なので知識は申し分ないです。

わからないところの質問に対しては直ぐに回答してくれました。

学習の進め方は週に1度、1時間のオンライン授業です。

テキストを読むだけでは理解しにくいところもインストラクターの方がかみ砕いて説明してくれたのでわかりやすかったと思います。

授業の後に出される課題についても、私の進捗状況と日頃学習に取れる時間に合わせて量や難易度を調整してくれるので挫折はしにくいと感じました。

 

まとめ

プログラミング学習も転職サポートも不満は無いですが100万円という金額を加味すると、高いか安いかというと人によるといった所だと思います。

自分が積極的に取り組んでインストラクターの方の指導や転職サポートをいかに活用出来るかにかかっていると思います。

 

 

-侍エンジニア塾, 侍エンジニア塾の評判、口コミ, 各プログラミングスクールについて
-

© 2025 プログラミングスクールの選び方