プログラミングの学び方 プログラミング勉強法コラム

新宿情報ビジネス専門学校でスマホアプリ制作を学びました

新宿情報ビジネス専門学校でスマホアプリ制作を学びました

私は飲食店の仕事を辞めてから、スマホアプリを制作にチャレンジしてみたくなり、

新宿情報ビジネス専門学校

に通うことにしました。

受講したコースについて

Androidのスマホアプリ制作が目的だったので、コースはJavaを選択。

スマホアプリに特化した授業を受けることになりました。

 

どんな人が受講しているか

私はプログラミングに触れること自体が初めてでした。

一緒の教室で学ぶ他の受講生の中にも、私と同様にプログラミングが初めてという方が複数いました。

ただ、中には現在IT企業で働いていて、すでにいくつかのプログラミング言語を習得しているけど、新たにスマホアプリを作成するための言語を学びたいという人もいました。

他の言語を知っている人は習得が早い

やはり、他の言語をすでに習得している人は、基礎ができているため、学ぶ速度が段違いで早かったのです。

私はその方にお願いして、授業が終わった後、近くのカフェで夜遅くまでわからないことを教えてもらいました。

今思うと、こんな私に付き合ってくれてめちゃくちゃ親切な人ですよね。

 

スクールでは仲間ができた

社会に出てしまうと、友人はなかなか作りにくいと思いますが、スクールの受講生同士は同じ目的に向かっています。

お互いに助け合う関係であれば、容易く友人はできるのだと実感しました。

 

自由時間ができたなら学びに費やすべき

なかなか仕事をしながら新しい事を学ぶのは大変なことです。

ただ、急な失業など、なにかのきっかけで自由な時間ができた方はプログラミングでもなんでもいいので、新しいことに挑戦してみるといいです。

思った通りの目的は達成できなくても、貴重な経験や仲間が手に入れられるかもしれないからです。

 

-プログラミングの学び方, プログラミング勉強法コラム

© 2025 プログラミングスクールの選び方