侍エンジニア塾は、マンツーマンレッスンであなたの最終目標からカリキュラムを作成してくれるしてくれるプログラミングスクールです。
エンジニアとして転職を目指すというより、フリーランスを目指す方におすすめです。
ここでは侍エンジニア塾について、客観的な視点で詳しくご紹介していきます。
なぜフリーランスを目指す方におすすめなのか
多くのプログラミングスクールは受講生に企業を斡旋する就職サポートを行なっています。
しかし、フリーランスになるためのサポートは行なっていません。
そんな中、侍エンジニア塾では「フリーランスコース」というのを用意し、スクールとしてサポートする体制を用意してくれています。
侍エンジニア塾の受講スタイル
侍エンジニア塾は、基本的にオンラインでのレッスンとなります。
ですので、全国対応しており、地方の方でも受講できます。
また、講師が会える距離にいる方であれば、相談しだいで対面でのレッスンも可能です。
転職支援もある
侍エンジニア塾にも、他社のような転職支援サービスがあります。
なので

という場合でも安心です。
受講期間中にポートフォリオとなるオリジナルサービスの開発も指導してもらえるので、その作品がそのまま転職活動に使用することができます。
転職活動において、最初からポートフォリオがある状態というのはかなり有利に働きます。
コースについて
侍エンジニア塾のコースは「ビジネス」「フリーランス」「デビュー」の3つが用意されています。
受講期間もそれぞれ違うのですが、個人的には3ヶ月間のフリーランスコースが良いと思います。
というのも、勉強の期間が長すぎても実践でどれだけ役に立つか不明ですし、逆に1ヶ月習っただけでは実践で通用するレベルになれないと思います。
他のプログラミングスクールでも3ヶ月というのがひとつの基準になっているようです。
料金について
受講料は3ヶ月コースだと438,000円(税別)です。
他もだいたいこのくらいの料金ですので、特に高くはありません。
詳しい料金体系は公式サイトのコチラを参照してください。
侍エンジニア塾の体験談
当サイトに寄せられた侍エンジニア塾の体験談をご紹介します。
-
-
【体験談】未経験で侍エンジニア塾に入りRubyを学びました
私は侍エンジニア塾で半年間Rubyを学びました。 担当した講師のレベルが低かったため、あたりは悪かったのですが、当時の体験談をお話します。 目次1 プログラミングスクールに通ったきっかけ2 侍エンジニ ...
続きを見る
-
-
【体験談】侍エンジニア塾のAIコースを6ヶ月間受講した感想
私は転職を考えていた時、成長している市場であるIT業界に興味を持ちました。 中でも、時間や場所に縛られない働き方であるフリーランスエンジニアに魅力を感じ、侍エンジニア塾というプログラミングスクールを受 ...
続きを見る
-
-
【体験談】侍エンジニア塾を6ヶ月受講したが、転職サポートが頼りなかった
私はプログラマへの転職目的で侍エンジニア塾というプログラミングスクールを6ヶ月受講しました。 転職サポートの体験談も含めて概要をお伝えいたします。 目次1 受講動機、目標2 受講前のプログラミングスキ ...
続きを見る
まとめ
侍エンジニア塾は他のプログラミングスクールと少し違い、フリーランスとして通用するスキルの習得を目指すプログラミングスクールです。
講師も現役のエンジニアなので、より実践に即した内容で教えてくれるでしょう。
無料体験レッスンもあるので、興味のある方は一度試されてみてはいかがでしょうか。